どうしてもシギ・チドリが見たくて、三番瀬へ。うかつにも、潮時を
調べずに出かけました。
何と大潮の干潮時。

殆どのシギ・チドリは沖に居るのか見えません。
ユリカモメたちは、岸近くの水場に。

ゆったり、のんびり中には大あくびをするものまで。

群れから離れたのか、お腹が空いているのか1-2羽で干潟に残
っている個体がいます。
シロチドリさんであります。

鳥見の人との距離を保ちつつ、砂浜で食事中。

たった1羽で採食中のムナグロさん、

かなり人慣れした個体です。

やっと見つけたミヤコドリ、ギャラリーが多く、この後すぐ沖に飛ん
で逃げられました。

こちらもミヤコドリの近くに居たハマシギの群れ。

やはり、ハマシギもこの後飛んで逃げられました。

見渡せる範囲に、シギ・チドリが見当たらず、もはやかなり沖の
波打ち際にしか鳥がいません。
本日は、早々に退却、日を選んで再挑戦であります。
|